
こんにちは、500円投資家しんげつです。
2023年も、eMAXIS Slim オールカントリー(通称:オルカン)と、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に、毎営業日500円ずつ積み立てを実践してきました。



2023年もコツコツ積み立て投資、がんばってきましたよ〜
「たった500円で本当に資産が育つの?」
「毎日積み立てるとどうなるの?」
という疑問に、実際の1年分の結果でお答えします!
小さな一歩が、どんな未来につながるのか?一緒に見てみましょう。
ワンコインデックス投資した商品のおさらい



コツコツ投資した投資信託を紹介しますね!
🌍️ eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
通称「オルカン」。
これは、世界中の株式にまるっと投資できるファンドです。
たとえば…
「旅行に行くなら、世界一周ツアーがいいな〜♪」という欲張りさんにぴったり。
日本、アメリカ、ヨーロッパ、新興国まで、たくさんの国の企業に少しずつ投資するから、世界中の成長に乗っかれる感じ!
🐾 イメージで言うと…
おやつバイキング!
ポテチ、クッキー、ビスケット、ささみチップ…全部ちょっとずつ食べられる!



どれかがまずくても、他でカバーできるってわけだワン!
🇺🇸 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
通称「S&P500」。
これは、アメリカの大企業500社に投資するファンドです。
「旅に行くなら、とにかくニューヨーク!アメリカが一番好き!」っていう人向け!
Apple、Amazon、Google、マクドナルド、コカ・コーラ…
そうそうたる企業たちがそろっていて、過去の成績も優秀で人気No.1ファンドの一つ。
🐾 イメージで言うと…
高級ステーキ盛り合わせ!
アメリカのパワフルなお肉をガツンといただく感じ!



お肉ばっかりだと、お腹に重いこともあるから気をつけてね!
【2023年】毎日500円ワンコインデックス投資結果


さて、2023年の投資成績はどうだったのか!?
まずはスタート地点を見てみましょう。
2022年末の投資成績
投資信託 | オルカン | S&P500 |
2022年末評価額 | 24,366円 | 24,911円 |
2022年末損益率 | -4.44% | -5.99% |
2022年末損益額 | -1,134円 | -1,589円 |
2022年10月から500円投資をはじめて3ヶ月。
どんどんマイナスが増えていって迎えた年末。



なんかさぁ、ぼくの年越しそば、少なかったよね
2023年の投資内容
投資信託 | オルカン | S&P500 |
年間投資日数 | 225日 | 238日 |
年間投資額 | 112,500円 | 119,000円 |



オルカンはS&P500より「ファンド休業日」が多いから投資日数が少ないんだね



アメリカだけじゃなくて、世界中のお休みに合わせるからね!
2023年末の投資成績
投資信託 | オルカン | S&P500 |
2023年末評価額 | 157,898円 | 169,561円 |
2023年末損益率 | 14.41% | 16.53% |
2023年末損益額 | 19,893円 | 24,057円 |
2022年末の評価額は24,366円で、-4.44%、-1,134円の損がでていました。
2023年末には157,898円となり、+14.41%、19,893円の利益になりました。
2023年の年間投資日数は225日で、投資額は112,500円です。
2022年末の評価額は24,911円で、-5.99%、-1,589円の損がでていました。
2023年末には169,561円となり、+16.53%、24,057円の利益になりました。
2023年の年間投資日数は238日で、投資額は119,000円です。



初めはマイナスだったのに、すごいワン! 毎日ちょっとずつでも積み重ねるって大事だワン!



毎日コツコツ積み立ててきてよかったわ
2023年の市場の動き
- アメリカの利上げが一服して、株式市場は回復基調に。
- 日本では引き続き超低金利。円安も追い風になり、外貨資産が評価された1年でした。
まとめ
2023年は、ただひたすらコツコツ積み上げただけ。
それでもこの結果です。
マイナススタートで最初は不安だったけど、「毎日500円」を信じて続けた結果、
「塵も積もれば山となる」って実感できた一年でした。



コツコツがいちばん。時間を味方につけるのが積立投資のキモだね



コツコツ大事だね〜。ぼくもコツコツ…あ!骨を埋めようかな…ワン。



でも埋めた場所、忘れないでよ?骨も資産も大事にね〜!
コメント