【改訂版 お金は寝かせて増やしなさい】の歩き方

こんにちは しんげつです。

しんげつ

2024年2月19日発売の「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」を読んでみました!

20年以上にわたるインデックス投資の実践者である水瀬ケンイチさんが書かれた、インデックス投資についての解説&実践記です。

長期にわたるインデックス投資の実践者は日本ではまだ少数しかいません。

「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」は日本におけるインデックス投資の黎明期から、よそ見をせずにインデックス投資を続けてきた水瀬さんの実体験に基づいた興味深い解説本となっています。

この本の初版は2017年ですが、6年間で変わったNISA制度や、おすすめファンドなどが今回の改訂版でぐーんとアップデートされています。

わたしは初版本を電子書籍で読んだのですが、改訂版は金ピカの帯がついていてご利益がありそうということもあり、紙の本を注文してみました。

実際に手にしてみると、金ピカ帯は和紙のようなエンボスがつるつるの紙にプリントされていて上品な感じでした。

さて、気になる内容についてです。

気になる内容は..

・インデックス投資とははなんぞや 

・リスクや資産配分の考え方

・インデックス投資の入口、出口

・インデックス投資の継続法

・22年の投資実践記!

などなど、296ページにわたって、投資初心者から上級者まで幅広い方が楽しめる情報が詰まっています。

今回は私なりに考えた、この本の歩き方をご紹介しようと思います。

目次

投資初心者におすすめな「お金は寝かせて増やしなさい」の歩き方

投資なんてなんだかこわいし、やったことないよ〜って方におすすめな読み方です。

投資初心者におすすめ..

・可愛い神様が出てくるコミック1~4話をとっかかりに読んでみる

第1章でインデックス投資と、積み立て投資について学ぶ!

第2章に出てくる投資すべきファンドを確認!

第3章でインデックス投資の実際の始め方を読んで、少額からでもいいのですぐ真似をしてはじめる!

わー、これであなたもインデックス投資家です。みんなお仲間ですね〜!!

はじめは少額でいいと思います。100円から投資ができるいい時代です。

実際に自分のお金を少額でもいいから投じてみて、投資の仕組み、こわさ、有利さを体験してみることが投資初心者には大切なことだと、わたしは考えています。

そんなときに、この本が一冊あれば基礎知識と実践法はバッチリなのです。

そして、投資をやる上で、さらに大切なのが自分のリスク許容度の理解です。

本来なら投資を始める前にきちんと知っておくべき大事な部分です。

でも人間、投資を始めないことには、なかなか自分のお金や資産のリスクと向き合うということをやらないものです。

とりあえず、少額から投資を始めてから、この本の第2章で書かれているリスク許容度の取り方や資産配分の決定を確認すればいいと思います。

投資中級者以上の方の「お金は寝かせて増やしなさい」の歩き方

実際に投資をやっていて、インデックス投資のこともわかってるよ!というツワモノ投資家様たちにもおすすめなのは

中級者以上におすすめ..

・ズバリ第4章 インデックス投資を継続するコツが書かれています。

とにかくインデックス投資は買ったら「じっと持って持って持ち続けること」が大事です!

2024年に入って、ここ最近株価はアメリカも日本も絶好調。

こんなに相場が絶好調だと、どうしても売りたい気持ちがむくむくわいて、投資をコツコツ継続する気持ちがゆらいできますよね。

もちろん、この先にやってくるかもしれない大暴落時もおなじように気持ちがゆらぐはずです。

そんなときに読むのが第4章!「インデックス投資をとにかく継続するコツ」がふんだんに書かれています。

売りたくなったときにふれるべき言葉や考え方、売れない仕組みづくりなどが紹介されているので、迷ったときにはここを読めばいいのです。

きっとスッと頭が冷静になれると思います。まるで頭痛薬のような章です。

継続することに悩んだとき、投資への握力が弱ったときの常備薬として、いつでも手に取れるところに置いておくのもいいかもしれませんね。

全員におすすめすな「お金は寝かせて増やしなさい」の歩き方

投資経験のあるなしにかかわらずおすすめなのは、第5章のインデックス投資の20年実践記です。

全員におすすめ..

第5章 苦労話もてんこもり。資産推移グラフつきインデックス投資20年実践記

第5章では2004年から2023年まで一年ずつ、実金額での水瀬さんの投資成績が、その年にあった主な出来事とともに、ありのままに書かれています。もう涙なしでは読めません。

生の金額ベースで掲載されている個人投資家の20年にわたる資産推移。興味がある方が多いのではないでしょうか。(かく言う私もその一人です)

あぁ、2008年のリーマン・ショックの暴落グラフ!人様の資産とはいえ見るだけで心臓がバクバクしました。

2008年といえば、私は日本の個別株をやっていたので、毎日下がり続ける株価にやる気を失い、ため息をつきながら暮らしていたことを思い出しました。

2008年の私に言ってやりたいものです。個別株なんぞやめて「平凡」だと思っているインデックス投資をやってみてはいかが〜?と。

山あり谷ありの相場と付き合いながら、自分の信じた投資法を愚直に続けた水瀬さん。

2021年には億り人を達成し、2023年終わりには相当の資産を築かれています。

その投資方法は「手間をかけずに」「お金を寝かせておく」だけのインデックス投資。

インデックス投資のよさを長きにわたり体をはって実践、記録、発信することにより、このよき投資法を広く知ってもらいたいという熱い気持ちが伝わってきました。

わたしの「お金は寝かせて増やしなさい」の歩き方

実は、今回わたしが一番最初に読んだのは第6章の「インデックス投資の終わらせ方」です。

もう50代なのでインデックス投資の出口について知っておきたかったからです。

よく、インデックス投資は入口が簡単な分、終わり方が難しいと言われています。

ずっと資産を増やし続けて、死ぬときに一番お金持ちだったというのはちょっとかなしいですよね。

インデックス投資を長く積み立てて資産を増やしてきたけれど、出口はどうしたらいいの〜と悩めるシニア世代。

第6章では、歳をとった時に自分で資産配分比率をコントロールする「リアロケーション」や売却するときの考え方が丁寧に書かれています。

わたしはこの先、何回も読み直すことになるでしょう。

そして、コミックの最後には「第2弾へ続く!?」とあったので、インデックス投資の終わらせ方の漫画を、何年か後に出るであろう続編でぜひ読んでみたいと思っています。

さいごに

6年前の初版から大幅にアップデートされた今回の「改訂版 お金は寝かせて増やしなさい」

読みごたえたっぷりで、老いも若きも、投資初心者から上級者まで幅広い方々が、楽しみながらインデックス投資の基本や実践法・継続法を身につけられる内容になっています。

特に「投資やNISA、iDeCoのことなんて何もわからないわ」という方が最初にこの本に出会えたらラッキーです。

道に迷わなくてすみますからね。

ぜひぜひ、ご一読することをおすすめします。

しんげつ

正しい知識を頭にいれて、いっしょにコツコツ投資を楽しんでいきましょう!

 

※投資はご自身のリスクをふまえて、自己責任の判断のもとで行いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

目次